長崎県 南島原市 公開日: 2025年11月24日
心に響く言葉で人権を考える!令和7年度南島原市人権啓発標語、入賞作品発表!
令和7年度、南島原市では人権への理解を深めるため、市民を対象に人権啓発標語を募集しました。
小学生から一般まで、合計2,461点もの作品が寄せられました。
厳正なる審査の結果、小学生低学年、小学生高学年、中学生、一般の4部門から、
最優秀賞4点、優秀賞12点、努力賞19点の入賞作品が決定しました。
これらの入賞作品は、人権について改めて考えるきっかけとなるでしょう。
詳細は、令和7年度人権啓発標語審査結果(第19回)にてご確認いただけます。(PDF:141.2キロバイト)
小学生から一般まで、合計2,461点もの作品が寄せられました。
厳正なる審査の結果、小学生低学年、小学生高学年、中学生、一般の4部門から、
最優秀賞4点、優秀賞12点、努力賞19点の入賞作品が決定しました。
これらの入賞作品は、人権について改めて考えるきっかけとなるでしょう。
詳細は、令和7年度人権啓発標語審査結果(第19回)にてご確認いただけます。(PDF:141.2キロバイト)
人権について、こんなにもたくさんの人たちが真剣に考えているんだなって、標語の応募数を見て改めて感動しました。特に小学生の作品には、純粋でまっすぐな視点から人権の大切さを訴えかけるものが多くて、胸を打たれますね。大人も初心を思い出させてくれるような、そんな温かいメッセージがたくさん詰まっているんだろうなと想像すると、発表が待ちきれません。
そうなんですよ、本当に素晴らしい作品がたくさん集まったようです。子供たちの感性って、時に大人が忘れがちな大切なことを思い出させてくれますよね。どんな標語が入賞したのか、私も早く見てみたいです。きっと、私たちも改めて人権について考える良いきっかけになると思いますよ。