東京都 葛飾区  公開日: 2025年11月22日

【葛飾区】障害者支援のプロ募集!機能訓練・生活訓練支援員、あなたの経験を活かしませんか?

葛飾区自立訓練事業所では、会計年度任用職員として機能訓練支援員と生活訓練支援員を募集しています。

機能訓練支援員は、障害のある方への理学療法、作業療法、言語リハビリテーション等を用いた個別・集団支援、相談支援、個別支援計画作成を行います。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の資格と専門知識・技能が必要です。月額報酬は244,892円(令和7年度実績)です。

生活訓練支援員は、障害のある方への個別・集団支援、日常生活や就労等に関する相談支援、個別支援計画作成を行います。社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の資格、または関連分野の学習経験、実務経験が必要です。月額報酬は231,328円(令和7年度実績)です。

どちらの職種も、交通費支給、賞与、有給休暇、各種保険加入があります。勤務期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日まで(条件付きで再任可)、勤務日時は週4日(月~金のうち)、8:30~17:00です。

応募締切は令和7年12月12日(金曜日)です。履歴書、資格証写し、返信用封筒、小論文(「障害者福祉についてのあなたの考え方とあなたにできる具体的な取り組みについて」)を提出してください。選考は書類審査と面接です。
ユーザー

葛飾区で障害のある方の支援に携わるお仕事、募集されているんですね。機能訓練支援員も生活訓練支援員も、専門的な知識や経験が求められる一方で、やりがいも大きそう。特に、個別支援計画の作成や相談支援を通して、一人ひとりに寄り添ったサポートができるのは魅力的だと感じました。障害者福祉への理解を深めるための小論文も課されているあたり、真剣に取り組む人を求めているのが伝わってきますね。

なるほど、葛飾区でそんな募集があるんですね。専門的な資格を持った方々が、障害のある方の生活を支える大切なお仕事なんですね。個別支援計画を自分で作成するというのは、確かに責任も大きいでしょうけど、その分、支援した方が成長していく姿を間近で見られるのは、何物にも代えがたい喜びだろうなと想像します。小論文で自分の考えをしっかり伝えられるか、というのは少し緊張しそうですが、それだけ真摯に取り組んでくれる人を求めているのでしょうね。

ユーザー