東京都 葛飾区  公開日: 2025年11月22日

【重要】中央図書館、改修工事で一部サービス縮小・休館!いつからいつまで?

中央図書館は、照明のLED化や空調機器の入替えのため、改修工事に伴い一部サービスを縮小して開館しています。

令和7年10月15日(水)から12月30日(火)までは、メインカウンターエリアのみ開館し、予約資料の貸出、返却、検索、予約、区立図書館の利用登録、読書相談、ブックポストの利用が可能です。館内での閲覧や一般書・児童書エリアの図書資料の貸出はできません。

令和8年1月3日(土)からは、休憩ラウンジ・閲覧席・学習室・研究室・グループ研究室が利用可能になります。個人閲覧席のオンライン予約は令和7年12月27日(土)から、研究室等の予約は令和7年12月3日(水)からメインカウンターで受付開始です。

会議室の学習室開放は、資材置場として使用するため令和8年3月27日(金)から再開となります。

中央図書館所蔵資料の検索・予約は、令和7年12月30日(火)までできません。ただし、新着図書と最新号の雑誌は予約可能です。一部雑誌は立石図書館・にいじゅく地区図書館で閲覧できます。

令和8年1月3日(土)から3月25日(水)までは、開館エリアが拡大し、館内閲覧や一般書・児童書エリアの図書資料貸出などが可能になります。

令和8年3月27日(金)から通常開館の予定です。
ユーザー

中央図書館、改修工事で大変そうだけど、より快適な空間になるのは楽しみね。特にLED化や空調の更新は、読書環境を大きく左右するから期待大。ただ、年末年始にかけて一部サービスが制限されるのは少し残念。予約資料の貸出・返却に絞られる期間は、読みたい本がある場合は早めにチェックしておかないとね。新着図書と最新号の雑誌だけ予約できるのは嬉しいけど、それ以外の資料検索や予約ができないのは、調べ物したい時なんかは不便を感じる人もいるだろうな。でも、令和8年1月からは閲覧席や学習室も利用できるようになるみたいだし、徐々に通常開館に向けて進んでいくのは安心感がある。工事完了後の新しい図書館が待ちきれないな。