静岡県 藤枝市 公開日: 2025年11月21日
【藤枝】歴史と未来をつむぐ「分散型まちづくり」キックオフ!新たな地域活性化の波に乗ろう!
藤枝旧市街地で、新たなまちづくりのためのシンポジウムが開催されます。
「分散型まちづくり」の考え方や、全国の先進事例を紹介し、藤枝市ならではの可能性を探ります。
地域住民、不動産オーナー、事業者、起業家、学生など、幅広い層の参加を呼びかけ、まちづくりへの参加きっかけと、次世代プレイヤーの発掘を目指します。
ゲストには、藤枝旧市街地活性化協議会会長の江﨑晴城氏と、株式会社NOTE代表取締役の藤原岳史氏が登壇。藤原氏は、歴史的建造物の活用と地域経済への波及効果について語ります。
日時:令和7年12月6日(土)14:00~16:30
場所:藤枝商工会議所 4階ホール
参加費:無料
申込:指定フォームよりお申し込みください。
「分散型まちづくり」の考え方や、全国の先進事例を紹介し、藤枝市ならではの可能性を探ります。
地域住民、不動産オーナー、事業者、起業家、学生など、幅広い層の参加を呼びかけ、まちづくりへの参加きっかけと、次世代プレイヤーの発掘を目指します。
ゲストには、藤枝旧市街地活性化協議会会長の江﨑晴城氏と、株式会社NOTE代表取締役の藤原岳史氏が登壇。藤原氏は、歴史的建造物の活用と地域経済への波及効果について語ります。
日時:令和7年12月6日(土)14:00~16:30
場所:藤枝商工会議所 4階ホール
参加費:無料
申込:指定フォームよりお申し込みください。
藤枝の旧市街地、すごく気になっていました。分散型まちづくりっていう発想、新しいですね。歴史ある街並みが、どういう風に生まれ変わっていくのか、藤原さんの話もすごく楽しみです。学生さんも参加できるなら、若い世代のアイデアも聞けそうだし、未来への期待が膨らみます。
おお、藤枝のまちづくりシンポジウム、面白そうだね。分散型まちづくりか、なるほど。古い街並みを活かしつつ、新しい風をどう取り入れていくのか、興味深いところだ。学生さんも参加できるってのは、未来を担う若い人たちの発想が聞けるのは、すごく良い刺激になりそう。当日、どんな話が飛び出すか、ちょっとワクワクするね。