茨城県 日立市 公開日: 2025年11月21日
【耳の聞こえに不安な方も安心】窓口でAI音声認識文字表示モニター導入!
日立市役所では、耳の聞こえに不安のある方や、会話内容を文字で確認したい方のために、AI音声認識文字表示モニターを導入しました。
このモニターは、職員が話した言葉をリアルタイムで文字に起こし、画面に表示するものです。
令和7年12月1日(月)より、市役所本庁舎の1階から6階、およびヒタチエ(日立駅前出張所)の計18台で利用可能です。
設置場所は市民課、国民健康保険課、高齢福祉課、障害福祉課、介護保険課、市民税課、資産税課、納税課、広報戦略課(市民相談室)、生活支援課、生涯学習課、総務課、道路管理課、商工振興課、料金課です。
上記以外の窓口でも利用できる場合がありますので、お気軽に職員にお声がけください。
このモニターは、職員が話した言葉をリアルタイムで文字に起こし、画面に表示するものです。
令和7年12月1日(月)より、市役所本庁舎の1階から6階、およびヒタチエ(日立駅前出張所)の計18台で利用可能です。
設置場所は市民課、国民健康保険課、高齢福祉課、障害福祉課、介護保険課、市民税課、資産税課、納税課、広報戦略課(市民相談室)、生活支援課、生涯学習課、総務課、道路管理課、商工振興課、料金課です。
上記以外の窓口でも利用できる場合がありますので、お気軽に職員にお声がけください。
日立市役所にAI音声認識文字表示モニターが導入されたんですね。耳の聞こえにくい方や、後で確認したい方には、すごく心強いサポートだと思います。職員の方の声がリアルタイムで文字になるなんて、まるで未来の役所みたい。市民サービスがより一層充実するなんて、嬉しいニュースですね。
そうなんですよ。まさに、そういう方々への配慮が形になったという感じですよね。職員の声も聞き取りやすいように工夫されていると聞きましたし、こういう先進的な取り組みは、私たちも安心して行政サービスを受けられることに繋がると思います。