千葉県 旭市 公開日: 2025年11月21日
【要確認】令和8年度放課後児童クラブ、12月8日より申込受付開始!料金改定も
令和8年度の放課後児童クラブの加入申し込み受付が、令和7年12月8日(月)から令和8年1月9日(金)まで行われます。
放課後児童クラブは、市内の小学校に在籍し、放課後に家庭で保護を受けられない児童の育成と安全確保を目的としています。対象は、保護者が就労などの理由で家庭にいない旭市内の小学校在籍児童です。ただし、定員を超えた場合は1~3年生が優先されます。
申し込みは、各児童クラブ、市内の保育所・保育園・認定こども園、または教育総務課で配布・ダウンロードできる加入申請書に必要事項を記入し、提出してください。初めて利用する方は教育総務課へ、現在利用中の方は入所している児童クラブへ提出します。学校や保育所等では受付できません。
なお、令和8年4月分から児童クラブの受託料が改定される予定です。詳細については、本文をご確認ください。
放課後児童クラブは、市内の小学校に在籍し、放課後に家庭で保護を受けられない児童の育成と安全確保を目的としています。対象は、保護者が就労などの理由で家庭にいない旭市内の小学校在籍児童です。ただし、定員を超えた場合は1~3年生が優先されます。
申し込みは、各児童クラブ、市内の保育所・保育園・認定こども園、または教育総務課で配布・ダウンロードできる加入申請書に必要事項を記入し、提出してください。初めて利用する方は教育総務課へ、現在利用中の方は入所している児童クラブへ提出します。学校や保育所等では受付できません。
なお、令和8年4月分から児童クラブの受託料が改定される予定です。詳細については、本文をご確認ください。
来年度の放課後児童クラブ、申し込み期間が思ったより短いんですね。共働き家庭にとっては、放課後の預け先は本当にありがたい存在ですが、定員オーバーの優先順位とか、ちゃんと確認しておかないといけませんね。利用料も改定されるみたいだし、早めに情報収集しておかないと。
そうなんですよね。あっという間に期間が過ぎてしまいそうです。うちも子供が小さい頃は、預け先のこと、本当に頭を悩ませましたよ。優先順位とか、利用料の改定とか、きちんと確認しておかないと後で慌ててしまいますね。情報収集、大切だと思います。