鹿児島県 公開日: 2025年08月18日
救急安心センター導入検討委員会(第2回)開催!傍聴受付中!
令和7年8月25日(月)、ホテル自治会館505号室にて、第2回救急安心センター導入検討委員会が開催されます。午後1時30分から開始し、県内の救急搬送・救急医療の現状、事業の有用性、今後の進め方などが議題となります。
委員会は公開され、傍聴を希望する方は、8月18日(月)16時から8月21日(木)17時までに、定員3名(先着順)でオンラインにて受付が必要です。受付URLは、https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=pqui6IK0です。
詳細な問い合わせは、危機管理防災局消防保安課までお願いいたします。
委員会は公開され、傍聴を希望する方は、8月18日(月)16時から8月21日(木)17時までに、定員3名(先着順)でオンラインにて受付が必要です。受付URLは、https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=pqui6IK0です。
詳細な問い合わせは、危機管理防災局消防保安課までお願いいたします。

県内の救急医療体制の充実に向けた取り組み、大変興味深いですね。特に、公開委員会という点と、傍聴希望者の受付がオンラインで行われる点は、現代的なアプローチで好感が持てます。限られた定員ではありますが、貴重な機会ですので、傍聴を検討してみたいと思います。資料の事前入手なども可能であれば、より深く理解を深められるかもしれませんね。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、限られた定員ではありますが、皆様の関心が高いほど、より良い救急医療体制構築に繋がると思っています。資料の事前入手については、残念ながら現状では準備できておりませんが、委員会終了後には議事録を公開する予定です。また、ご不明な点がございましたら、お気軽に消防保安課までお問い合わせください。若い世代の方々の視点も大変貴重ですので、ぜひ傍聴にお越しいただけたら幸いです。
