大阪府 大阪市  公開日: 2025年11月21日

【大阪市淀川区】子育て支援を支える!会計年度任用職員(事務補助)募集!

大阪市淀川区役所保健福祉課(こども教育担当)では、事務補助を行う会計年度任用職員(日額)を1名募集しています。

主な業務内容は、こども教育担当の簡易な事務、資料の点検・整理・編綴、複写・配付、郵便物の収受・発送・仕分け、システム入力などです。

応募資格は、一般的な事務作業とパソコンの基本操作ができる方で、年齢・性別は問いません。ただし、地方公務員法に定められた欠格条項に該当する方、または採用日前日まで本市の会計年度任用職員として雇用されており、今回の任用期間と合わせて2ヶ月を超える方は応募できません。

雇用期間は令和8年1月1日から令和8年2月28日まで。
勤務時間は9時から15時45分(休憩45分)。休日は土日祝日、年末年始です。
報酬は日額7,853円、交通費は月額55,000円を上限に全額支給されます。社会保険はありませんが、雇用保険は適用されます。

募集期間は令和7年11月21日(金)から12月4日(木)17時まで。
応募方法や必要書類については、淀川区役所保健福祉課(こども教育担当)へお問い合わせください。選考は面接で行われます。
ユーザー

淀川区役所の事務補助のお仕事、募集されているんですね。こども教育担当ということで、将来を担う子どもたちのための業務に携われるのは、とてもやりがいがありそうです。パソコンの基本操作ができれば応募できるとのことなので、事務経験がない方でも挑戦しやすい環境なのかもしれませんね。短期間のお仕事ではありますが、区役所での実務経験は貴重な財産になりそうです。

なるほど、区役所での事務補助のお仕事、募集があるんですね。こども教育担当という響きに、なんだか温かいものを感じます。パソコンの基本操作ができれば応募できるというのは、新しいことに挑戦したい人にとっては嬉しい情報かもしれませんね。短期間でも、地域のために貢献できるというのは素晴らしいことです。

ユーザー