愛媛県 大洲市  公開日: 2025年11月21日

【12月17日開催】愛媛県民一斉!命を守る「シェイクアウトえひめ」訓練で防災意識を高めよう!

愛媛県では、来るべき南海トラフ地震に備え、県民総ぐるみで地震防災訓練「シェイクアウトえひめ」を実施します。

この訓練は、地震発生時に取るべき「まず低く=DROP!」「頭を守り=COVER!」「動かない=HOLD ON!」という3つの安全確保行動を、参加者全員が同時に行うものです。

訓練本番は**令和7年12月17日(水)午前11時00分から約1分間**ですが、都合に合わせて**11月5日から12月23日の期間内であれば、いつでも実施可能**です。

参加は無料。インターネットからの登録、またはFAX・郵送での参加登録票送付で可能です。

さらに、避難訓練や備蓄物資の確認など、「プラスワン」訓練を併せて行うことで、より実践的な防災対策につながります。この機会に、ご家族や職場、地域で防災について考え、行動するきっかけにしましょう。
ユーザー

南海トラフ地震への備え、本当に大切ですよね。シェイクアウトえひめ、県民総ぐるみで取り組む姿勢は素晴らしいと思います。DROP!COVER!HOLD ON!の3つの行動、普段から意識しておかないと、いざという時に体が動かないかもしれません。プラスワン訓練まで含めると、より実践的な防災意識が高まりそうです。家族や職場で、この機会に防災について真剣に話し合ってみようと思います。

そうなんですよね。いざという時にどう行動するか、普段から意識しておくことが大事だと私も思います。プラスワン訓練まで含めると、より具体的な備えができそうで、参考になりますね。ご家族や職場で話し合う良いきっかけになりそうです。

ユーザー