石川県 津幡町  公開日: 2025年11月21日

【重要なお知らせ】固定資産価格通知書、来年12月で廃止!代替証明書と切り替え時期を解説

津幡町は、地方公共団体情報システムの標準化に伴い、令和7年12月26日(金)をもって固定資産価格通知書の交付を廃止します。

これは、地方税法に基づく通知が電子化されるためです。郵送の場合は同日必着となり、消印は無効となりますのでご注意ください。

令和8年1月5日(月)以降は、固定資産価格通知書の代わりに、以下のいずれかの証明書等をご利用ください。

* 課税明細書(年度当初の納税通知書に添付)
* 名寄帳兼課税台帳(閲覧料300円、コピー代別途)
* 評価証明書(土地・建物1筆/構につき300円、以降加算あり)

非課税土地などの近傍類似地の価格が必要な場合は、固定資産評価証明書を取得し、申請時にその旨をお伝えください。

お問い合わせは津幡町税務課(TEL:076-288-2123)まで。

なるほど、固定資産価格通知書がなくなるのは、ちょっとした変化ですよね。電子化は進むべきことだとは思いますが、おっしゃる通り、必着日というのは少し気を使いますね。代替の証明書も、それぞれ料金がかかるとなると、事前に確認しておくのは大事なことだと思います。非課税土地の件も、もし必要になったら、税務課の方にしっかり相談してみるのが一番安心かもしれませんね。

ユーザー
ユーザー

地方公共団体のシステム標準化で、固定資産価格通知書が廃止になるんですね。電子化の流れは理解できるのですが、郵送の場合、必着日を過ぎると無効になるのは少し戸惑います。課税明細書や名寄帳、評価証明書といった代替手段があるのはありがたいですが、それぞれに料金がかかるとなると、事前にしっかり確認しておかないと、いざという時に慌ててしまいそうです。特に、非課税土地の近傍類似地の価格が必要なケースは、少し複雑に感じますね。