三重県 公開日: 2025年11月20日
【重要】災害時ドローン物資輸送の実証実験で部品落下!人や物への被害は?
11月20日(木)、南伊勢町で実施中のドローンによる災害時物資輸送実証実験で、機体部品(スキッド1本)が落下しました。
落下は10時15分から10時23分の間に発生。
飛行ルートは主に山林や海で、住宅上空は飛行していません。
落下した部品はスキッド1本(重さ93g、長さ約20cm)。
原因は、スキッド1本が機体から外れ、落下防止用ゴムバンドが取り付けられていなかったためとみられています。
現時点で人的・物的被害の報告はなく、落下物も確認されていません。
今回の事案を受け、21日(金)の南伊勢町での実証実験は中止となりました。
受託事業者には詳細な原因究明と再発防止策の報告が指示されており、今後の対応が検討されます。
落下は10時15分から10時23分の間に発生。
飛行ルートは主に山林や海で、住宅上空は飛行していません。
落下した部品はスキッド1本(重さ93g、長さ約20cm)。
原因は、スキッド1本が機体から外れ、落下防止用ゴムバンドが取り付けられていなかったためとみられています。
現時点で人的・物的被害の報告はなく、落下物も確認されていません。
今回の事案を受け、21日(金)の南伊勢町での実証実験は中止となりました。
受託事業者には詳細な原因究明と再発防止策の報告が指示されており、今後の対応が検討されます。
ドローンでの物資輸送、期待していただけにちょっと残念ですね。部品が落下したなんて、安全面で不安を感じる人もいるでしょう。でも、住宅地の上空を避けていたのは幸いでしたね。原因究明と再発防止策がしっかり行われることを願います。
そうなんですよね、期待も大きいだけに、こうしたニュースを聞くと少し心配になりますね。でも、おっしゃる通り、住宅地を避けてくれていたのは本当に不幸中の幸いです。原因がしっかり究明されて、安心してこの技術が使えるようになることを、自分も願っていますよ。