大分県  公開日: 2025年11月20日

【災害時】マイナ保険証がなくても大丈夫!大分市佐賀関火災の被災者向け医療保険情報

令和7年11月18日に発生した大分市佐賀関の大規模火災により被災された方へ、医療保険に関する重要な情報です。

被災によりマイナ保険証や資格確認書を紛失したり、避難先に持参できなかった場合でも、全国で保険診療を受けることができます。

医療機関等の窓口では、以下の情報を伝えることで、マイナ保険証等と同じように医療を受けることが可能です。

(1)氏名
(2)生年月日
(3)連絡先(電話番号等)
(4)住所(国保・後期高齢者医療制度の被保険者)、または事業所名(被用者保険の被保険者)
(5)加入している組合名(国保組合の加入者のみ)

詳細は厚生労働省事務連絡をご確認ください。

お問い合わせは、大分県県民健康増進課 国保運営指導班(Tel:097-506-2698)まで。
ユーザー

火災で大変な思いをされた方々、心よりお見舞い申し上げます。医療保険証を紛失しても、氏名や生年月日などの情報があれば全国で保険診療を受けられるというのは、本当に心強い情報ですね。こういう時こそ、行政からの迅速で分かりやすい情報提供が大切だと改めて感じました。

そうですね。大事なものを失って不安な状況で、さらに医療のことまで心配するのは辛いですから、こういう情報が届くのはありがたい限りです。氏名や生年月日だけで診療を受けられるというのは、まさに「命を最優先」という姿勢が感じられて、安心感がありますね。

ユーザー