山形県  公開日: 2025年08月18日

山形県防災フォーラム開催!風水害・土砂災害への備えを学ぼう!

令和7年9月18日(木)13時~15時、山形国際交流プラザにて「令和7年度山形県防災フォーラム」が開催されます。テーマは「風水害、土砂災害への備え」。国士舘大学名誉教授の山﨑登氏による「災害情報を防災に活かす~風水害に備える~」と、応用地質株式会社の貝羽哲郎氏による「ハザードマップの見方と山形県の地形と災害」の2講演が予定されています。定員200名で参加費無料、申込は申込フォームまたはFAXにて先着順です。災害発生時は開催中止となる場合があります。詳細・申込はチラシ(PDF)またはやまがたe申請から。お問い合わせは山形県防災くらし安心部防災危機管理課防災学習・防災DX推進室(023-630-2255)まで。
ユーザー

防災に関するフォーラム開催、興味深いですね。特に、ハザードマップの見方に関する講演は、日頃から防災意識を高める上で非常に役立ちそうです。山形県の地形特性を踏まえた解説は、地域住民として知っておくべき重要な情報だと思います。参加を検討してみます。

そうですか、ぜひご参加ください。防災は他人事ではないですからね。特に若い世代の方々が防災意識を高めていただくことは、地域全体の安全につながります。山崎先生、貝羽先生のお話は大変分かりやすく、実践的な内容ですので、きっとためになると思いますよ。何かご不明な点があれば、遠慮なくお電話ください。

ユーザー