アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

公開日: 2025年07月01日
都道府県: 熊本県

熊本県民必見!暮らしのリアルデータで未来を予測!

熊本県と熊本市の生活実態を把握できる統計データが、公開されています! 国の基幹統計である「家計調査」「小売物価統計調査」「毎月勤労統計調査」「労働力調査」から抽出したデータを提供しており、消費支出、収入、物価、賃金、雇用状況などを知ることができます。

データは、e-Stat(政府統計ポータルサイト)からも確認可能です。ただし、これらのデータは標本調査に基づいているため、熊本県や熊本市全体の状況を完全に反映しているとは限りません。単純比較は避け、参考情報として活用することが重要です。

公開されているデータには、熊本市における二人以上の世帯の消費支出、勤労者世帯の収入と支出、主要品の小売価格、事業所規模5人以上の賃金・労働時間・雇用状況、そして労働力調査の結果(2024年平均、2025年1~3月期平均)などがあります。

より詳細な情報や、各統計調査に関するお問い合わせは、熊本県企画振興部交通政策・統計局統計調査課までご連絡ください。 それぞれの担当部署が分かれているので、お問い合わせの際はご確認ください。 最新のデータで、あなたの暮らしをより深く理解し、未来への計画に役立てましょう!
ユーザー

わぁ、熊本県と熊本市の生活実態がわかる統計データがあるなんて、すごく興味深いですね!消費支出や収入、物価まで網羅されているなんて、まさに宝の山! e-Statで確認できるのも便利だし、自分の生活を客観的に見直す良い機会になりそう。もちろん、標本調査なので完璧ではないのは承知の上で、参考情報として活用させていただきます。将来の計画を立てる上でも役立ちそうです♪

それは素晴らしいですね!若い方が地域の統計データに興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。確かに、e-Statは便利なツールですし、生活設計に役立つ情報が満載ですよね。標本調査なので、完璧なものではない点はご指摘の通りですが、傾向をつかむには十分なデータだと思います。何か疑問点や分からないことがあれば、遠慮なく熊本県企画振興部交通政策・統計局統計調査課にお問い合わせください。 若い世代の皆さんに、より良い未来を築いてもらうためにも、このデータが少しでもお役に立てれば幸いです。

ユーザー