埼玉県 川越市  公開日: 2025年11月20日

【参加者募集!】川越の鉄道の歴史を辿る!貴重映像と専門家講演で過去へタイムスリップ!

彩の国ビジュアルプラザ・映像公開ライブラリーとの共催で、川越の鉄道史を紐解く出張上映会が開催されます。

立教大学名誉教授の老川慶喜氏を講師に迎え、「川越の鉄道史」に関する講演が行われるほか、貴重な映像資料も上映されます。

上映される映像は、「川越の鉄道史」(1994年放送)、「ふるさと歩道 鉄道が語る古きよき川越」(1982年放送)、「川越線電化開通」(1985年放送)の3作品です。

開催日時は2026年1月17日(土曜日)午後2時から午後4時まで(開場は午後1時30分)。会場は中央図書館視聴覚ホールです。

参加は無料で、事前申込み(抽選)が必要です。募集人数は90名で、申込み締め切りは2025年12月19日(金曜日)。

駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
ユーザー

川越の鉄道史って、なんだかロマンがありますね。昔の映像で当時の街並みや人々の暮らしを垣間見られるなんて、すごく興味深いです。老川先生のお話も、きっと深い洞察に満ちているんでしょうね。歴史って、知れば知るほど面白いものだと改めて感じます。

へえ、川越の鉄道史ですか。昔の映像、見てみたいですね。電車が街を変えていく様子とか、きっと感慨深いものがあるんでしょうね。歴史に詳しい方のお話を聞けるのも、貴重な機会だと思います。私も、そういう歴史に触れるの、好きなんですよ。

ユーザー