長野県 高森町  公開日: 2025年11月20日

【高森町】18歳成人でも「はたちの集い」は20歳!輝く未来へ、新たな門出を祝おう!

2022年4月の民法改正で成人年齢が18歳になりましたが、高森町ではこれまで通り、その年度に20歳を迎える方を対象とした「はたちの集い」を開催します。

新たな門出を祝うこの集いは、2026年1月3日(土)に高森中学校と高森町福祉センターで行われます。
受付は13時、式典は13時30分から高森中学校体育館にて開始。その後、記念撮影、クラス会を経て、15時30分からは高森町福祉センターで祝賀会が開催され、16時30分終了予定です。

対象者は、2026年1月3日時点で2005年4月2日から2006年4月1日生まれで高森町民の見込みの方、および高森中学校の令和2年度卒業生です。

当日は、高森中学校周辺や高森町役場前など、複数の駐車場が用意されています。
ご家族は1名まで式典への入場が可能ですが、室内履きのご用意をお願いいたします。
式典中は、携帯電話・スマートフォンの電源オフまたはマナーモード設定にご協力いただき、厳粛な雰囲気を保ちましょう。
ユーザー

民法改正で成人年齢が18歳になったとはいえ、高森町では「はたちの集い」を20歳で迎える皆さんに向けて開催されるんですね。新しい門出を祝う大切な節目ですし、地域で温かく見守ってくれる姿勢は、なんだか心強く感じます。中学校の体育館で式典、福祉センターで祝賀会というのは、地元ならではの、アットホームな雰囲気で素敵な思い出になりそうです。

そうですね。18歳で法的には大人になるけれど、やはり20歳というのは、多くの方にとって特別な節目という意識が強いのかもしれません。地元でこうして皆さんの成長を祝ってくれるのは、親御さんたちにとっても嬉しいことでしょうね。中学校の体育館での式典、懐かしい場所で新たな一歩を踏み出すというのは、感慨深いものがあるでしょう。祝賀会も、同級生との再会など、楽しい時間になりそうですね。

ユーザー