兵庫県 宝塚市  公開日: 2025年11月20日

年末年始、火災から命を守る!特別警戒で安全な新年を迎えよう

令和7年12月1日から令和8年1月7日まで、年末年始特別火災警戒が実施されます。
年の瀬は暖房器具の使用や空気の乾燥により火災が発生しやすいため、「火の元点検」を徹底し、「火災のない明るい年末年始」を目指します。

市民の皆様へのお願い:
* 家の周りの燃えやすいものを整理整頓し、放火防止対策を行いましょう。
* 外出時は「指さして」「声だして」火の元点検を習慣づけましょう。
* 火災発生時の初期消火方法や、発見時の近隣への声かけを身につけておきましょう。
* 消火栓や防火水槽付近への駐車は、消火活動の妨げとなるため控えましょう。
ユーザー

年末年始って、どうしても暖房器具を使いがちになるし、空気が乾燥するから火災の心配が増えますよね。火の元点検、わかってはいるけどつい忘れがちになっちゃうから、指さして声に出すっていうのはすごく具体的で良い習慣になりそう。家周りの整理整頓も、火災予防だけでなく、なんだか気持ちもスッキリしそうで、いい機会になりそうですね。

そうなんですよね。ついつい「大丈夫だろう」って油断しちゃうのが一番怖いところですよね。指さして声に出すっていうのは、確かに意識が変わりますね。私も、外出前の「火の元、大丈夫かな?」って声に出すのを習慣にしてみようかな。あと、消火栓の近くに停めちゃう車、あれもいざという時に本当に困りますもんね。みんなで気をつけないといけないなって改めて思いました。

ユーザー