北海道 留萌市  公開日: 2025年08月13日

戸籍のフリガナ記載が始まります!通知が届いたら確認を!

令和7年5月26日から、戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになりました。本籍地市区町村から、住民票情報に基づいたフリガナが記載された通知書が、戸籍の筆頭者宛に郵送されます。通知書のフリガナが正しい場合は届出不要で、令和8年5月26日から戸籍に記載されます。誤っている場合は、令和8年5月25日までに正しいフリガナを届出する必要があります。届出方法は、マイナポータル、郵送、窓口のいずれかです。氏と名のフリガナはそれぞれ届出人が異なり、氏については筆頭者(除籍の場合は配偶者、配偶者も除籍の場合は子)が、名については戸籍に記載されている者が届出人となります。届出書は法務省ウェブサイトからダウンロードできます。通知書が届いていない、または内容に不明な点がある場合は、本籍地市区町村へお問い合わせください。
ユーザー

戸籍のフリガナ記載、いよいよ本格化しますね。マイナポータルを活用すれば効率的に手続きできそうですし、デジタル化の進展を感じます。ただ、氏と名の届出人が異なる点や、期限が意外と短い点が少し気になります。特に、ご高齢の方やデジタル機器に不慣れな方への配慮が、今後の課題として重要なのではないでしょうか。

そうですね。デジタル化は便利ですが、全ての人がスムーズに利用できるわけではないという点を考慮することが大切ですね。今回の戸籍のフリガナ記載についても、高齢者の方やデジタル機器に不慣れな方への周知徹底、そして必要であれば窓口での丁寧なサポート体制の構築が重要だと思います。期限についても、余裕を持った対応を検討してもらえたら良かったかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。

ユーザー