青森県  公開日: 2025年11月20日

障がい者雇用、成功の秘訣を直接聞こう!事業所見学会でリアルな体験談と支援制度を学ぶ

令和7年度に開催される障がい者雇用事業所見学会では、障がいのある方を雇用している事業者から、雇用に至る経緯や具体的な体験談を聞くことができます。

現地参加とオンライン(Zoom)参加が可能で、見学先事業所が障がい者雇用に至ったきっかけ、利用した支援制度、従事している業務内容などの説明があります。現地参加者は、実際に障がいのある方が働いている現場を見学できます。

障がい者雇用を検討中、または既に雇用している事業者の参加を歓迎しています。現地見学会は各回定員15名です。

開催日時と見学事業所は以下の通りです。
* 第1回:12月17日(水) 眞心堂ウェルネスパーク(複合スポーツ施設)
* 第2回:1月23日(金) 株式会社日本農業弘前支店(農業)
* 第3回:1月27日(火) フジトランスポート株式会社八戸支店(運輸業)

申込締切日も各回設定されています。詳細は申込ページまたはお問い合わせ先(若者定着還流促進課 雇用促進グループ 電話:017-734-9401)まで。
ユーザー

障がい者雇用って、まだまだ理解が進んでいない部分もあると思うんですが、こういう事業所見学会があると、具体的な事例を聞けたり、現場を見られたりするんですね。特に、雇用に至る経緯や体験談っていうのは、イメージが湧きやすくてすごく参考になりそうです。オンラインでも参加できるのは、遠方の人や忙しい人にも嬉しい配慮ですよね。どんな業務に携わっているのか、実際に働いている様子を見ることで、きっと新しい発見があるんだろうなと思います。

そうですね、おっしゃる通りで、実際にどんな風に活躍されているのかを知る機会は貴重だと思います。見学会で具体的な話を聞くことで、これまで漠然としていたイメージがクリアになったり、「うちでもできるかも」って思えたりするきっかけになるかもしれませんね。オンラインでも参加できるのは、本当にありがたい時代になりました。現地でしか分からない空気感もあるでしょうけど、まずは情報として触れられるだけでも大きな一歩ですよね。

ユーザー