埼玉県  公開日: 2025年11月20日

子どもたちの善意が食卓へ!常盤北小学校「食品ロス削減授業」で集まった食品、寄贈式開催

埼玉県は、食品ロス削減のため、ファミリーマートと連携し、さいたま市立常盤北小学校で「食品ロス削減の取組」出前授業とフードドライブを実施しました。

この度、同小学校で実施されたフードドライブで集まった食品が、県へ寄贈されることになり、寄贈式が執り行われます。

フードドライブでは、小学校内に設置された寄附受付BOXに、児童、保護者、教職員が家庭で余った食品を持ち寄りました。集まった食品は、県内のフードパントリー団体へ提供されます。

寄贈式は、令和7年11月25日(火)10時20分頃から、常盤北小学校大会議室にて行われます。
ユーザー

食品ロス削減って、私たち一人ひとりができることだけど、学校でこういう取り組みがあると、子どもたちも自然と意識するようになるんですね。フードドライブで集まったものが、県内の困っている方々に届くっていうのも、すごく温かい循環だと感じました。寄贈式、どんな様子になるのか気になります。

なるほど、子どもたちが主体的に参加できるのは素晴らしいですね。大人も改めて考えさせられる機会になりそうです。集まった食品が、本当に必要としている方々の元へ届くのは、何より嬉しいことだと思います。

ユーザー