東京都 千代田区 公開日: 2025年11月20日
【広報のプロ集結!】千代田区でデザイン・プロモーションを牽引する係長級職員募集!
千代田区は、政策経営部広報広聴課の係長級職員(事務)を1名募集しています。
令和8年4月1日以降の採用で、任期は3年(最長5年更新あり)。
業務内容は、広報物のデザイン支援・指導、区や官民連携事業のプロモーション企画・実施、職員のデザイン・クリエイティブ育成などです。
初任給は約35万5千円(地域手当含む)で、経験により加算があります。
年20日の年次有給休暇をはじめ、各種休暇制度も充実しています。
応募資格は、国・地方自治体・民間企業等での10年以上の従事歴またはデザイン事務所経営歴、DTP・グラフィックデザイナーとしての5年以上の実務経験、デザイン技術と広報物作成進行管理の実務経験、日本国籍を有することなど、全てを満たす方です。
選考は書類選考、個別面接、実技試験で行われます。
申込期間は令和7年11月20日(木)から12月19日(金)まで。
詳細は千代田区ポータルサイトでご確認ください。
令和8年4月1日以降の採用で、任期は3年(最長5年更新あり)。
業務内容は、広報物のデザイン支援・指導、区や官民連携事業のプロモーション企画・実施、職員のデザイン・クリエイティブ育成などです。
初任給は約35万5千円(地域手当含む)で、経験により加算があります。
年20日の年次有給休暇をはじめ、各種休暇制度も充実しています。
応募資格は、国・地方自治体・民間企業等での10年以上の従事歴またはデザイン事務所経営歴、DTP・グラフィックデザイナーとしての5年以上の実務経験、デザイン技術と広報物作成進行管理の実務経験、日本国籍を有することなど、全てを満たす方です。
選考は書類選考、個別面接、実技試験で行われます。
申込期間は令和7年11月20日(木)から12月19日(金)まで。
詳細は千代田区ポータルサイトでご確認ください。
千代田区の広報広聴課で、デザインの専門知識を活かせる職員募集、興味深いですね。単に広報物を作るだけでなく、職員のデザインスキル向上や官民連携事業のプロモーションまで手がけるなんて、かなり戦略的でやりがいがありそう。任期は3年だけど、更新も可能なら腰を据えて取り組める環境なのかな。初任給も公務員としては高めですし、経験者には魅力的でしょうね。
おお、千代田区の求人、そんな募集があるんですね。デザインの専門家を求めているなんて、時代を感じますね。広報物の質を上げたり、職員さんのクリエイティブな部分を伸ばしたり、区の魅力をより多くの人に伝えるための重要なポジションなんでしょうね。やりがいがありそうな仕事内容だと、確かに経験者の方には響きそうです。