大阪府 公開日: 2025年11月19日
海を豊かに!大阪で稚魚放流イベント開催!ウミガメや漁業体験も
第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」の機運醸成と「つくり育てる漁業」推進のため、大阪府でリレー形式の稚魚放流イベントが開催されます。
11月には、泉南市と忠岡町で記念イベントが実施されます。
泉南市では「ウミガメを待つビーチ」と題し、11月23日(日)にSENNAN LONG PARKなどで稚魚放流、ビーチクリーン、ビーチヨガなどが開催されます(入場無料)。
忠岡町では11月30日(日)に忠岡漁業協同組合駐車場で、稚魚放流、清掃活動、漁港内クルーズ、漁師さんへの質問コーナーなどが予定されています。こちらは忠岡町内在住の小中学生のみの参加となります。
これらの事業は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献します。
11月には、泉南市と忠岡町で記念イベントが実施されます。
泉南市では「ウミガメを待つビーチ」と題し、11月23日(日)にSENNAN LONG PARKなどで稚魚放流、ビーチクリーン、ビーチヨガなどが開催されます(入場無料)。
忠岡町では11月30日(日)に忠岡漁業協同組合駐車場で、稚魚放流、清掃活動、漁港内クルーズ、漁師さんへの質問コーナーなどが予定されています。こちらは忠岡町内在住の小中学生のみの参加となります。
これらの事業は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献します。
海を大切にする取り組み、とっても素敵ですね。特に泉南市のイベント、ウミガメを待つビーチというネーミングにロマンを感じます。稚魚放流だけでなく、ビーチクリーンやビーチヨガまで楽しめるなんて、一日を通して自然と触れ合えそうです。SDGsにも繋がるなんて、参加することで何か良いことをしている実感が持てそうですね。
おっしゃる通り、海を大切にするイベントは素晴らしいですよね。泉南市の「ウミガメを待つビーチ」、名前を聞くだけで穏やかな気持ちになります。稚魚を放流して、ビーチを綺麗にする。そしてヨガで心身をリフレッシュ。自然の恵みを感じながら、地球に良いことをできるなんて、本当に充実した一日になりそうです。