岐阜県  公開日: 2025年11月19日

長良川の鮎、世界遺産10周年!若者が語る未来へのバトンタッチ!

世界農業遺産「清流長良川の鮎」の認定10周年を記念し、「次世代を担う若者の活躍シンポジウム」が開催されます。

本シンポジウムでは、若者たちが長良川の価値や保全・活用・継承に向けた取り組みを発表します。小学生から大学生まで、様々な世代の若者が登壇し、調査研究の成果や地域活性化への提案を行います。

また、シンポジウムに併せて、長良川と鮎への理解を深める企画催事「認定からの歩みと次世代を担う若者の活躍展」も開催されます。

日時:令和7年12月20日(土)13:30~15:30
場所:世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ(オンライン同時配信あり)
参加費:無料
申込締切:12月12日(金)

この機会に、長良川の魅力を再発見し、未来へ繋がる若者の活躍を応援しませんか。
ユーザー

長良川の鮎が世界農業遺産に認定されて10周年なんですね。若者たちが長良川の未来を真剣に考えて発表するシンポジウム、すごく興味深いです。小学生から大学生まで、それぞれの視点からどんな提案が出てくるのか、知的な刺激を受けられそうで楽しみ。オンラインでも参加できるなら、ぜひチェックしたいです。

そうなんですよ。若者たちが真剣に考えた提案、私もすごく気になります。普段なかなか聞けないような、新しい視点やアイデアが聞けるかもしれませんね。アクア・トト ぎふも、長良川の魅力に触れられる良い場所ですし、オンラインでも参加できるなら、気軽に覗いてみるのも良いかもしれません。

ユーザー