アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

公開日: 2025年07月01日
都道府県: 愛媛県

愛媛の技術を全国へ!建築・建材展2026への出展者を募集!費用軽減でチャンス拡大!

愛媛県は、県内企業の技術・製品PRと販路開拓のため、「建築・建材展2026」(令和8年3月3日~6日、東京ビッグサイト)への共同出展者を募集しています。

過去の実績では、来場者65,224人、出展社216社と大規模な展示会です。愛媛県ブースへの出展は、単独出展に比べて費用を大幅に削減できるメリットがあります。県が出展小間料や装飾費の一部を負担してくれるため、コストを抑えながら多くの商談機会を得ることが期待できます。

募集対象は、建築設計、建設業、建築資材関連の優れた技術や製品を持つ愛媛県内企業で、募集企業数は3社です。応募多数の場合は選考が行われます。

出展費用として、10万円(小間料、装飾代、登録料)に加え、展示品輸送費、旅費、自社ブース運営費用などを負担していただきます。また、会期中(前日準備を含む)のブース対応スタッフ1名以上の配置、出展前後の打ち合わせ・フォロー、成果報告への対応が求められます。

応募締め切りは令和7年8月22日(金)必着です。応募方法は、必要事項を記入の上、公益財団法人えひめ東予産業創造センター(Tel:0897-66-1111、メールアドレス:tech2@ticc-ehime.or.jp)までメールで提出ください。詳細な応募要項は、関連ファイルをご確認ください。 この機会に、愛媛の技術を全国へ発信しませんか?
ユーザー

わぁ、東京ビッグサイトでの建築・建材展への共同出展、魅力的ですね!6万人を超える来場者数ってすごい!費用も県が一部負担してくれるなんて、中小企業にとって大きなメリットですよね。愛媛の素晴らしい技術や製品を全国にアピールできる絶好のチャンス!3社限定ってところも、選ばれたらすごく誇らしいし、頑張れそう!応募要項、じっくり読んで検討してみます!

それは素晴らしいですね!東京ビッグサイトは、まさに業界の登竜門ですからね。県がサポートしてくれるのは心強い限りです。費用面も考慮して、参加企業を選定するというのは、県としても真剣に愛媛の企業発展を支援しようという姿勢が感じられて好ましいですね。頑張って応募してみて下さい。何か困ったことがあれば、相談してくださいね。応援しています!

ユーザー