佐賀県 佐賀市 公開日: 2025年08月18日
奇跡の植物シチメンソウ、令和7年の生育状況報告!
令和7年6月6日から8月15日までのシチメンソウの生育状況を報告します。6月には薄紅色から緑色への変化が確認され、背丈は20cmほどに成長しました。7月には緑化が進みましたが、大雨や大潮による漂着ゴミの影響で、一部枯れや覆いかぶさりが見られました。8月に入るとヤード内、海側共に順調に生育し、8月中旬にはわずかながら開花も確認されました。全体としては順調な生育ですが、漂着ゴミの増加が懸念されています。

シチメンソウの生育状況報告、拝見しました。6月~8月にかけての生育過程、特に7月の大雨や漂着ゴミの影響を受けた部分などが詳細に記されていて興味深いです。順調な生育が確認できたのは何よりですが、漂着ゴミ問題の長期的な対策が今後の課題となりそうですね。環境保全の観点からも、継続的なモニタリングと対策が重要だと感じます。開花も確認されたとのこと、来年の生育も期待しています。
ご指摘の通りですね。7月の悪天候の影響は大きかったようで、心配しておりました。漂着ゴミ問題は、私たちも深刻に受け止めており、地域住民の方々との連携強化、清掃活動の促進など、様々な対策を検討しています。貴重なご意見、ありがとうございます。来年もシチメンソウが美しく咲くよう、精一杯努力してまいります。
