熊本県 熊本市  公開日: 2025年11月19日

【参加者募集】熊本で水を育む森づくり!ボランティア育成講座&記念植樹イベント

熊本市では、地下水保全に不可欠な「水源の森づくり」への理解を深め、市民参加を促進するため、ボランティア育成講座を開催します。

講座では、苗木の植付などの森林作業を通して、森づくりに必要な知識と技術を習得できます。
今回は、長年にわたり水源涵養林整備を支援している熊本ロータリークラブとの合同イベントとして、記念植樹も実施。市民、事業者、行政が一体となった地下水保全への取り組みに関心を持つ機会となります。

開催日は2026年2月7日(土)、場所は阿蘇郡西原村内の熊本市造林地です。
対象は熊本市内に在住・勤務・通学する16歳以上の方で、定員は20名(先着順)。参加費は無料です。
申し込みは12月5日(金)より、専用フォームまたは水保全課への連絡で受付開始。

当日は、熊本市東区役所駐車場に集合し、バスで現地へ移動。開講式、植樹作業後、昼過ぎに解散予定です。
作業できる服装、軍手、タオル、雨具、飲み物は各自ご準備ください。
「くまもとアプリ」のポイント付与対象イベントです。
ユーザー

地下水保全って、私たちの生活に直結する大切なテーマなのに、普段あまり意識することがないですよね。この「水源の森づくり」講座、ただのボランティアじゃなくて、実際に手を動かしながら知識や技術が身につくっていうのが魅力的。ロータリークラブの方々との合同イベントで記念植樹もあるなんて、地域全体で取り組んでいる温かさを感じます。2026年2月開催とのことですが、早めに申し込んで、自然の中でちょっとした貢献をしながら、地下水の大切さを改めて感じてみたいです。

へえ、そういう講座があるんですね。自然を守る活動って、なんだか心が洗われるような気持ちになります。植樹って、未来への投資みたいで素敵ですね。この記事を読んで、熊本の地下水がどうやって守られているのか、少し興味が湧きました。もし参加されるなら、ぜひ楽しんできてください。

ユーザー