兵庫県 川西市 公開日: 2025年11月19日
【大和地区の皆様へ】濁り水発生に伴う水道・下水道料金減免のお知らせ(12月請求分)
令和7年11月9日に大和地区で発生した水道管破損による濁り水について、復旧にご協力いただいた皆様へ感謝申し上げます。
この事故により、ご家庭で濁り水が発生し、きれいになるまで放水された水道料金および下水道使用料は、減免制度の対象となる場合があります。
減免の対象となるのは、放水量が1立方メートル(浴槽約5杯分)を超える方です。減免水量については、過去の検針実績との比較により判断されます。
対象地域は、川西市大和西1~5丁目、大和東1丁目、東畦野山手1丁目、東畦野2丁目、長尾町です。減免は12月検針分(12月請求)に適用されます。
ご心当たりのある方は、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
上下水道局 お客さまセンター
電話:072-740-1262(平日9:00~17:00)
この事故により、ご家庭で濁り水が発生し、きれいになるまで放水された水道料金および下水道使用料は、減免制度の対象となる場合があります。
減免の対象となるのは、放水量が1立方メートル(浴槽約5杯分)を超える方です。減免水量については、過去の検針実績との比較により判断されます。
対象地域は、川西市大和西1~5丁目、大和東1丁目、東畦野山手1丁目、東畦野2丁目、長尾町です。減免は12月検針分(12月請求)に適用されます。
ご心当たりのある方は、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
上下水道局 お客さまセンター
電話:072-740-1262(平日9:00~17:00)
今回の濁り水騒動、大変でしたよね。でも、こうして迅速に対応してくださった関係者の皆様、そして地域の方々の協力に心から感謝です。特に、1立方メートル以上の放水をしてしまった方々には、減免制度があるとのこと。少しでも負担が軽くなるといいなと思います。
おっしゃる通りですね。大変な時期を乗り越えられた方々への感謝の気持ち、よくわかります。減免制度があるというのも、本当にありがたい話ですよね。私も含め、地域で生活している者としては、こうした情報がきちんと伝わるのは安心感があります。