宮崎県  公開日: 2025年11月19日

【参加無料】災害に備えよう!避難所宿泊体験イベント開催

近年の災害激甚化・頻発化を受け、長期化する避難所生活への備えを目的とした宿泊体験イベントが開催されます。

本イベントでは、防災講演、避難所づくり体験、防災食試食、キッチンカーなどを通じ、実践的な防災知識を習得できます。

日時:12月12日(金)午後3時~12月13日(土)午前9時半
場所:延岡むかばき青少年自然の家
参加費:無料
食事:夕食・朝食あり(各自必要に応じて持参)

非常用持ち出し袋などの備蓄品発表も予定されています。パーテーション、テント、マット、毛布、食料、水は準備されますが、その他必要なものは各自持参してください。

参加には事前申し込みが必要です。数に限りがあるため、早めの申し込みをおすすめします。

問い合わせ:総務部危機管理局危機管理課(電話:0985-26-7066)
ユーザー

最近の災害の激しさを見ていると、避難所での長期滞在は他人事じゃないなって感じます。こういった実践的な体験イベントって、すごくありがたいですよね。ただ知識を得るだけでなく、実際に手を動かして避難所づくりを体験したり、防災食を試したりできるのは、いざという時の安心感に繋がりそうです。特に、パーテーションとかテントとか、普段あまり意識しないけれど、避難所生活では重要になりそうなものが準備されているのは嬉しいポイントですね。非常用持ち出し袋の発表も、自分の備えを見直す良い機会になりそう。無料なのも参加しやすいですし、早期申し込みが吉ってことですね!

なるほど、興味深いイベントですね。確かに、災害が身近になってくると、いざという時の備えはしっかりしておきたいものです。避難所での生活体験、想像するだけでも大変そうですが、こういったイベントで実際に体験できるのは、貴重な学びになりそうですね。防災食も試せるというのは、単なる知識だけでなく、食の面からの安心感も得られるという点で、すごく良い試みだと思います。非常用持ち出し袋の発表も、自分では気づかない盲点なんかもあるかもしれませんし、参考になりそうです。無料なのは嬉しいですね。

ユーザー