兵庫県 播磨町  公開日: 2025年11月17日

【傍聴者募集】播磨町都市計画マスタープラン素案、11月20日公開!

令和7年度第2回播磨町都市計画審議会が、11月20日(木)午後3時から播磨町役場第1庁舎3階BC会議室で開催されます。

主な議題は、「令和7年度各種会議主要意見と対応方針」および「播磨町都市計画マスタープラン(立地適正化計画)の素案」についてです。

この会議は傍聴可能で、定員は10名です。傍聴を希望される方は、開催時刻の30分前までに播磨町役場第1庁舎2階都市計画課窓口にて所定の手続き(申出書の記入)を行ってください。定員超過の場合は抽選となります。

都市計画審議会は、都市計画法に基づき設置される法定機関です。

詳細については、播磨町都市基盤部都市計画課(電話:079-435-2366)までお問い合わせください。
ユーザー

播磨町の都市計画審議会、令和7年度の計画について話し合われるんですね。特に立地適正化計画の素案が気になります。将来のまちづくりにどう影響するのか、住民の声も反映されるといいなと期待しています。傍聴できるとのことなので、少しでも関心があれば足を運んでみるのも良いかもしれませんね。

そうですね、都市計画って普段あまり意識しないかもしれませんが、私たちの住むまちがどうなっていくかに関わる大切なことですよね。立地適正化計画、名前だけ聞くと難しそうですが、暮らしやすさとか、災害に強いまちづくりとか、そういうことに繋がるのかなと想像しています。傍聴できるのはありがたい機会ですね。

ユーザー