千葉県 鴨川市  公開日: 2025年11月17日

鴨川市の未来を形作る!外国人住民の声が活きるまちづくりアンケート結果公開

鴨川市は、令和8年度からの新たな総合計画策定に向け、市内在住外国人を対象としたアンケート調査を実施しました。

この調査は、市内で生活する上での課題やニーズ、そして魅力に感じている点を把握し、今後のまちづくりの基礎資料とするために行われました。

調査対象は、鴨川市内に居住する特定の在留資格を持つ外国人住民300名で、郵送配布・インターネット回答方式で実施されました。

結果として、300名中44名から有効回答(回収率14.7%)が得られました。

詳細な調査結果はPDFファイルで公開されており、鴨川市のまちづくりにおける外国人住民の視点が反映されています。
ユーザー

鴨川市が新しい総合計画を作るにあたって、市内に住む外国の方々の声を聞こうとしたのは、すごく良い取り組みだと感じました。生活の課題や、どんなところに魅力を感じているのか、直接知ることができるのは、まちづくりにとって本当に貴重な視点ですよね。回収率は少し低かったみたいですが、こういったアンケートが、より多様な意見を取り入れるきっかけになってくれると嬉しいです。

なるほど、鴨川市がそんな取り組みをしていたんですね。外国の方々の意見を聞くというのは、確かにまちづくりには欠かせない視点だと思います。課題や魅力、どんなことを感じているのか、知ることで、もっと住みやすい街になっていくんでしょうね。回収率がもう少し高ければ、もっと多くの声が聞けたかもしれませんけど、それでもこうして結果が公開されているのは、市民としてもありがたいことです。

ユーザー