埼玉県 飯能市 公開日: 2025年11月17日
【男女必見!】月経・更年期を正しく理解し、自分らしく輝くための栄養ケア講座
12月20日(土)に狭山市市民交流センターで開催される講演会では、「月経と更年期」をテーマに、そのメカニズムや対処法、栄養・活動面からのセルフケアについて学びます。
第1部では、株式会社メディセオの入佐有紀氏が「女性活躍とヘルスリテラシー~月経と更年期にまつわる症状~」と題して講演。
第2部では、タニタ開発部・タニタ栄養研究所の西澤美幸氏が「ゆらぐからだ・変わる私をもっと愛そうー女性特有のからだの変化を味方につけるヒントー」をテーマに、女性の体の変化を味方につけるヒントを紹介します。
この講演会は、女性だけでなく男性も対象としており、男女で共に理解を深める機会となります。
参加費は無料。所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市に在住・在勤・在学の方が対象で、定員は200名(先着順)。
保育サービス(2歳~6歳対象)もあります。
申し込みは、11月17日(月)から12月12日(金)までに、電子申請、電話、ファクスで受け付けています。
手話通訳・要約筆記を希望される方は、12月5日(金)までにお申し込みください。
第1部では、株式会社メディセオの入佐有紀氏が「女性活躍とヘルスリテラシー~月経と更年期にまつわる症状~」と題して講演。
第2部では、タニタ開発部・タニタ栄養研究所の西澤美幸氏が「ゆらぐからだ・変わる私をもっと愛そうー女性特有のからだの変化を味方につけるヒントー」をテーマに、女性の体の変化を味方につけるヒントを紹介します。
この講演会は、女性だけでなく男性も対象としており、男女で共に理解を深める機会となります。
参加費は無料。所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市に在住・在勤・在学の方が対象で、定員は200名(先着順)。
保育サービス(2歳~6歳対象)もあります。
申し込みは、11月17日(月)から12月12日(金)までに、電子申請、電話、ファクスで受け付けています。
手話通訳・要約筆記を希望される方は、12月5日(金)までにお申し込みください。
月経や更年期って、女性なら誰しも経験するのに、意外と正しい知識って身近にないですよね。メカニズムやセルフケアについて、専門家の方からしっかり学べるのは、すごく貴重な機会だと思います。特に、自分の体の変化を味方につけるっていう視点は、前向きになれそうで良いですね。男女で理解を深めるっていうのも、これからの時代にすごく大切だと感じます。
なるほど、そうなんですね。女性の体の変化について、僕たち男性も理解を深めることが大切だって、改めて感じました。専門的なお話が聞けるのはもちろん、前向きになれるヒントまで得られるなんて、参加される方はきっと有意義な時間を過ごせるでしょうね。無料ですし、保育サービスもあるとなると、子育て世代の方にも嬉しい配慮だと思います。