静岡県 公開日: 2025年11月17日
【親子でワクワク!】普段入れない場所へGO!冬のインフラ探検ツアー参加者募集!
令和7年度冬の「親子インフラツーリズム」の参加者を募集します。
お子様と一緒に、インフラの仕組みを楽しく学べる貴重な体験ツアーです。
【実施内容】
* **富士山静岡空港見学:** 制限区域である場周道路や空港用消防施設を特別見学。普段は入れない空港の裏側を間近で体感できます。
* **富士山静岡空港RESA工事見学:** 空の安全を支える滑走路端安全区域(RESA)整備の大規模建設工事を見学します。
* **エコパスタジアム見学:** 5万人収容の静岡県最大級スタジアムで、選手ロッカールームやVIPゾーンなど普段は入れない場所を特別に見学。ラグビーワールドカップの舞台にもなったスタジアムの裏側を探検します。
【日時】令和7年12月25日(木曜日)午前9時30分~午後5時
【定員】40名程度(応募多数の場合は抽選)
詳細は募集チラシまたは電子申請フォームをご確認ください。
お子様と一緒に、インフラの仕組みを楽しく学べる貴重な体験ツアーです。
【実施内容】
* **富士山静岡空港見学:** 制限区域である場周道路や空港用消防施設を特別見学。普段は入れない空港の裏側を間近で体感できます。
* **富士山静岡空港RESA工事見学:** 空の安全を支える滑走路端安全区域(RESA)整備の大規模建設工事を見学します。
* **エコパスタジアム見学:** 5万人収容の静岡県最大級スタジアムで、選手ロッカールームやVIPゾーンなど普段は入れない場所を特別に見学。ラグビーワールドカップの舞台にもなったスタジアムの裏側を探検します。
【日時】令和7年12月25日(木曜日)午前9時30分~午後5時
【定員】40名程度(応募多数の場合は抽選)
詳細は募集チラシまたは電子申請フォームをご確認ください。
これは面白そう!子供と一緒に普段見られない空港の裏側や、あの大きなスタジアムの舞台裏まで見られるなんて、知的好奇心をくすぐられますね。滑走路の安全区域の工事とか、実際どんな風に作られているのか、すごく興味があります。親子で学びながら、貴重な体験ができそう。
お、いいですね!確かに、普段は絶対入れない場所ばかりで、子供も大人もワクワクしちゃいそう。空港の消防施設とか、RESAの工事って、具体的にどういうことをしてるんだろうって、素朴な疑問が湧いてきますよね。エコパスタジアムも、あの広い場所の裏側って、想像するだけでちょっとドキドキします。家族で参加したら、きっといい思い出になりそうです。