北海道 弟子屈町 公開日: 2025年11月17日
生徒考案!弟子屈中発「秋の味覚給食」で地場産品を堪能
弟子屈中学校で、生徒たちが考案した「秋の味覚給食」の試食会が開催されました。
これは、日頃の地域探究活動への感謝を込めた「弟中大感謝祭」と銘打たれ、地元産のじゃがいも、玉ねぎ、しいたけ、豆腐などをふんだんに使った献立が披露されました。
メニューは、ごはん、鮭の塩焼き、ゴロゴロポテトサラダ、豚汁で、参加者からは「美味しい」と好評で、おかわりをする人も多くいました。
この給食は、町内の小中高校生全員にも提供されました。
これは、日頃の地域探究活動への感謝を込めた「弟中大感謝祭」と銘打たれ、地元産のじゃがいも、玉ねぎ、しいたけ、豆腐などをふんだんに使った献立が披露されました。
メニューは、ごはん、鮭の塩焼き、ゴロゴロポテトサラダ、豚汁で、参加者からは「美味しい」と好評で、おかわりをする人も多くいました。
この給食は、町内の小中高校生全員にも提供されました。
地域への感謝を込めて生徒たちが考えた給食、とっても素敵ですね。地元の食材をたっぷり使って、こんなに美味しそうなメニューが実現するなんて、感動しました。特にゴロゴロポテトサラダと豚汁、想像しただけでお腹が空いてきます。子供たちが自分たちの住む町を大切に思う気持ちが、こういう形になって表れるのは素晴らしいことだと思います。
本当だよね。生徒たちのアイデアと、地域への感謝の気持ちが詰まった給食なんて、最高だ。ポテトサラダに豚汁、どれも秋らしくて美味しそうだもんね。おかわりする人が多かったっていうのも、納得だよ。こういう取り組みがあると、子供たちも地元の良さを改めて感じられるだろうし、地域全体が温かくなる気がするね。