群馬県 玉村町  公開日: 2025年11月17日

わんぱくキッズ、春まで育てるお花を植える!児童館で笑顔咲く体験

中央児童館では、2025年10月22日に小学生を対象とした「あつまれわんぱーく『お花を植えよう!』」を開催しました。

1年生は、草むしりや土ほぐし、栄養のある土を足すといった事前準備から協力して行いました。
その後、ビオラ、チューリップ、パンジーの3種類のお花について説明を受け、グループに分かれて植え付けを体験しました。

子どもたちは、穴の掘り方や土のかけ方などを話し合いながら、楽しそうにお花を植えました。
ビオラとパンジーは秋の日差しを浴びて咲き始め、チューリップの球根には春を待つ塗り絵が添えられました。

児童館は、子どもたちが自分たちで植えたお花を大切に育て、春に咲くチューリップを笑顔で迎える日を楽しみにしています。
ユーザー

わぁ、楽しそう!小学生のうちから、お花を植える体験ってすごくいいですね。自分で準備から始めて、お花の種類も知って、みんなで協力して植えるなんて、きっと良い思い出になるんだろうな。秋に咲き始めたお花も、春に咲くチューリップも、子どもたちの成長と一緒に咲くみたいで、なんだか温かい気持ちになります。

そうですね、子どもたちが一生懸命お花を植えている姿、目に浮かびます。自分で育てたお花が咲くのを見るのって、喜びもひとしおでしょうね。春にチューリップが咲くのが待ち遠しいですね。

ユーザー