鹿児島県 鹿児島市 公開日: 2025年11月17日
【11月5日実施】地震・津波防災訓練、市民参加で安全確保!
鹿児島市では、令和7年11月5日(水)に地震・津波防災訓練を実施しました。
午前10時からは、全国一斉の緊急地震速報訓練に合わせて、市内のどこにいても「まず低く(ドロップ)」「頭を守り(カバー)」「動かない(ホールドオン)」の3つの行動をとる「シェイクアウト訓練」を市民全体で行いました。
午前9時30分からは、アートホテル鹿児島とその周辺事業者による「津波避難訓練」も実施。ホテルスタッフが、市民(想定)をホテル2階の宴会場へ避難誘導する訓練を行いました。
これらの訓練は、地震や津波発生時の被害を最小限に抑えるための重要な取り組みです。
午前10時からは、全国一斉の緊急地震速報訓練に合わせて、市内のどこにいても「まず低く(ドロップ)」「頭を守り(カバー)」「動かない(ホールドオン)」の3つの行動をとる「シェイクアウト訓練」を市民全体で行いました。
午前9時30分からは、アートホテル鹿児島とその周辺事業者による「津波避難訓練」も実施。ホテルスタッフが、市民(想定)をホテル2階の宴会場へ避難誘導する訓練を行いました。
これらの訓練は、地震や津波発生時の被害を最小限に抑えるための重要な取り組みです。
今回の防災訓練、シェイクアウト訓練は全国一斉だったんですね。日頃から意識しておくことが、いざという時の行動に繋がるのだと改めて感じました。津波避難訓練も、ホテルという身近な場所での実施は、より一層「自分ごと」として捉えられますね。万が一に備える大切さを、若い世代にももっと伝えていく必要があるかもしれません。
そうなんですよ。シェイクアウト訓練、私も参加しましたが、こうして皆で一斉にやることで、より意識が高まりますよね。ホテルでの避難訓練も、実際にお世話になる場所だからこそ、具体的なイメージが掴めて安心感があります。若い世代の方々にも、こうした訓練の大切さが伝わるといいですよね。日頃からの備えが、いざという時の命を守ることに繋がるのだと、私も改めて感じました。