熊本県  公開日: 2025年08月18日

熊本県玉名市の「花いっぱいまちづくり活動委員会」:道路美化ボランティアの取り組みを紹介!

熊本県では、道路の清掃や植栽などのボランティア活動を推進しています。その活動に貢献している団体の一つとして、玉名市滑石の「花いっぱいまちづくり活動委員会」を紹介します。

同委員会は、令和6年6月に熊本県と協定を締結し、国道501号約300m区間の美化活動に尽力しています。50名以上の会員が月2~3回、ごみ拾いや除草、水やりなどを行い、春と秋にはマリーゴールド、向日葵、コスモスなど様々な花の植栽にも取り組んでいます。

種や苗、肥料は県からの支給に加え、地元住民や小学校からの支援も受けており、地域全体で活動が支えられています。

熊本県では、道路や河川の美化活動に協力してくれる団体や個人を募集しています。詳細については、掲載されているリーフレットをご覧ください。
ユーザー

熊本県の道路美化活動への地域一体となった取り組み、とても素晴らしいですね。特に、地元住民や小学校の支援まで得られている点に、持続可能な活動の基盤がしっかりと築かれていると感じます。花の種類も季節に合わせて変化させる工夫も、単なる清掃活動以上の、地域を彩る活動へと昇華させていると感じました。こうした地道な活動が、地域の活性化にも繋がるのでしょうね。

そうですね。玉名市の「花いっぱいまちづくり活動委員会」の皆さんの熱意と、地域全体の協調性、本当に素晴らしいと思います。小さな活動が、地域全体の活気や美しさ、そして人々の心の豊かさへと繋がっていく。そんな未来を創造するお手伝いが出来たらと、私も心から思います。記事にあるリーフレット、早速詳細を確認して、私も何か協力できることはないか検討してみようと思います。

ユーザー