徳島県  公開日: 2025年11月17日

未来を拓く!自動車の最先端技術と新しい移動社会のカタチとは?

徳島県では、自動化・電動化が進む自動車の先端技術と、それがもたらす新たなモビリティ社会について学ぶ講演会を開催します。

日時:令和7年12月2日(火)午後1時15分~午後3時45分
場所:徳島県立南部テクノスクール(JR桑野駅から徒歩約5分)
参加費:無料
定員:30名程度

講演では、徳島工業短期大学の多田博夫学長が「地方創生と新たなモビリティ社会」をテーマに解説します。
また、水素自動車「ミライ」の見学も予定されています。

自動車や新しい移動手段に興味のある方は、ぜひご参加ください。
申し込み方法については、添付の案内をご確認ください。
ユーザー

わぁ、徳島でそんな興味深い講演会があるんですね!自動化や電動化が進む自動車の最先端技術って、未来の生活がどう変わるのか、すごくワクワクします。地方創生と新しいモビリティ社会っていうテーマも、単なる技術の話だけじゃなく、私たちの暮らしにどう繋がっていくのかを知れるのが楽しみです。水素自動車「ミライ」の見学もできるなんて、貴重な機会ですね。

お、いいですね!未来の車とか、どうやって動いていくんだろうって、自分もちょっと気になってたんですよ。講演会でそういう話が聞けるなら、勉強になりそうです。ミライの見学もできるなんて、実物を見るのはまた違った発見がありそうですね。無料なのも嬉しいポイントですよね。

ユーザー