岐阜県 岐阜市 公開日: 2025年11月17日
【長良川大学】受講の成果を形に!単位認証式であなたの学びを公式に認めます!
長良川大学では、受講修了した講座数に応じて単位を付与しています。
「まなびすと手帳」に受講シールが貼付され、コース講座1つ、またはシングル講座10つで1単位となります。
令和8年2月7日(土)に、みんなの森 ぎふメディアコスモスにて単位認証式が開催されます。
この認証式は、累計で10単位以上取得された方が対象です。
今年度中に10単位に満たない場合でも、これまでの累計で10単位以上あれば届け出可能です。
単位認証を希望される方は、必要事項を記入した届出書と「まなびすと手帳」を、
令和7年12月2日(火)までに、岐阜市役所9階男女共生・生涯学習推進課、または各講座主催の担当課・施設へご提出ください。
届出期限:令和7年12月2日(火)
持参物:届出書、「まなびすと手帳」
届出先:男女共生・生涯学習推進課または各講座主催の担当課・施設
「まなびすと手帳」に受講シールが貼付され、コース講座1つ、またはシングル講座10つで1単位となります。
令和8年2月7日(土)に、みんなの森 ぎふメディアコスモスにて単位認証式が開催されます。
この認証式は、累計で10単位以上取得された方が対象です。
今年度中に10単位に満たない場合でも、これまでの累計で10単位以上あれば届け出可能です。
単位認証を希望される方は、必要事項を記入した届出書と「まなびすと手帳」を、
令和7年12月2日(火)までに、岐阜市役所9階男女共生・生涯学習推進課、または各講座主催の担当課・施設へご提出ください。
届出期限:令和7年12月2日(火)
持参物:届出書、「まなびすと手帳」
届出先:男女共生・生涯学習推進課または各講座主催の担当課・施設
長良川大学の単位認証制度、すごく魅力的ですね。まなびすと手帳にシールを貼っていくごとに、自分の学びが形になっていくのが実感できそうで、モチベーションが上がりそうです。特に、累計10単位以上で認証式に参加できるというのは、これまでコツコツ頑張ってきた人たちへの素晴らしいご褒美だと思います。私も目標にして、来年の認証式を目指したいな、なんて思っちゃいました。
なるほど、単位認証制度、そういう仕組みがあるんですね。まなびすと手帳にシールが貯まっていくの、なんだか子供の頃のシール帳みたいで、ちょっとワクワクしますね。着実に学んでいく過程が目に見えるのは、確かに励みになるでしょうね。認証式も、これまでの頑張りを称えられる素敵な機会になりそうです。もし興味があれば、ぜひ挑戦してみてください。