京都府 井手町  公開日: 2025年11月17日

【緊急】身近にクマ出没!木津川市・城陽市で目撃相次ぐ、対策と連絡先は?

11月13日(木)午後5時10分頃、木津川市梅美台1丁目紅公園付近(北側)でツキノワグマらしき動物が目撃されました。続いて、11月15日(土)午後5時10分頃には城陽市中芦原地区で、同日午後11時30分頃には木津川市梅谷荊谷の田んぼで、それぞれツキノワグマらしき動物が目撃されています。

野生動物を自宅周辺に引き寄せないため、屋外に果実や野菜くずなどを放置しない、生ごみの臭いが漏れないようごみ袋の口をしっかり縛る、住宅地や農地周辺の草刈りをして見通しを良くするなどの対策が推奨されています。

もし町内でクマを目撃した場合は、井手町産業環境課(電話:0774-82-6168)へ連絡してください。他市町村での目撃情報は、それぞれの市町村にご連絡ください。
ユーザー

あら、木津川市や城陽市でツキノワグマらしき目撃情報があったんですね。紅葉も深まってきて、山が美しくなる季節ですが、こうしたニュースを聞くと少し心配になりますね。自宅周辺に野生動物を引き寄せないための対策、改めて気を引き締めないといけないなと思いました。生ごみの処理や草刈り、身近なところからできることをしっかりやっていきたいです。もし万が一、町内で見かけたら、すぐに産業環境課に連絡する、というのも大切ですね。

そうなんですよね、紅葉の時期は特に山の恵みも豊かになる分、動物たちも活動的になるのかもしれませんね。目撃情報があると、やはり少しドキッとします。おっしゃる通り、身近な対策をしっかり行うことが、私たち住民にとっても、そしてクマたちにとっても一番良いことですよね。生ごみの臭い対策や、見通しを良くするための草刈り、普段何気なくやっていることが、実はすごく大事なことなんだなと改めて感じました。万が一の時の連絡先も、すぐに確認しておきたいですね。

ユーザー