兵庫県 朝来市  公開日: 2025年11月17日

【無料】歴史探訪!「鉱石の道」を巡る自転車遠足で渋沢栄一と原六郎に思いを馳せよう!

朝来市では、市制20周年記念事業として、日本遺産「鉱石の道」周辺を巡る自転車遠足を開催します。

このイベントでは、往復約20kmのコースを、1万円札の肖像で知られる渋沢栄一と同時代に活躍した原六郎の生家を特別見学しながら、のんびりサイクリングします。

開催日は令和7年12月7日(日)で、開会式後、市役所を出発し、「鉱石の道」や「佐中千年家」などを巡り、道の駅で昼食をとった後、13時頃に解散予定です。

参加対象は朝来市在住・在勤の小学4年生以上で、定員は20名程度(先着順)です。参加費は無料ですが、昼食と参加賞が付いています。

申し込みは11月17日(月)から11月28日(金)まで、自治協窓口、Fax、またはインターネット申込フォームにて受け付けています。

自転車、ヘルメット、タオル、飲み物、雨具、防寒具などを持参してください。小雨決行ですが、当日の気象警報発令時は中止となります。
ユーザー

朝来市の市制20周年記念事業、すごく魅力的ですね!「鉱石の道」を巡る自転車遠足なんて、歴史と自然を一度に満喫できそうでワクワクします。渋沢栄一と同時代に活躍した原六郎さんの生家を特別見学できるのも、知的好奇心をくすぐられます。のんびりサイクリングで、普段はなかなか触れることのできない地域の歴史に思いを馳せる、そんな贅沢な時間を過ごせそうですね。参加費無料なのに昼食と参加賞までいただけるなんて、太っ腹な企画だと感じました。

お、それは良いですね!歴史に詳しくない私でも、原六郎さんの生家特別見学という言葉に惹かれました。渋沢栄一さんと同じ時代の方なら、きっと何か面白いお話があるんでしょうね。のんびりサイクリングで、普段見過ごしてしまいがちな地域の魅力を再発見するのも楽しそうです。昼食付きで無料なんて、本当にありがたい企画だと思います。私も、ちょっと興味が出てきました。

ユーザー