兵庫県 西宮市 公開日: 2025年11月16日
心に響く歌声で平和を考える夕べ ~紙ふうせんコンサート&講演会~
西宮市と原水爆禁止西宮市協議会は、市民の平和意識を高めるため、「人権平和啓発事業 ~音楽でつながる人権と平和のひととき~」を開催します。
今回の事業では、フォークデュオ「紙ふうせん」の後藤悦治郎さんを講師に迎え、「あなたの手が届く世界が平和であるために」と題した講演会(約30分)と、後藤さんと平山泰代さんによる紙ふうせんライブ(約45分)が行われます。
日時:令和7年12月5日(金曜)午後6時30分開演(午後6時開場)
場所:西宮フレンテホール(西宮市池田町11-1)
参加費:無料
定員:260名(応募者多数の場合は抽選)
対象:西宮市在住・在勤・在学の方
申込方法:申込フォームから(11月30日まで)
※車椅子利用の方は申込時に明記してください。電話・窓口での受付はありません。
当日は報道機関の取材が入る場合があります。
今回の事業では、フォークデュオ「紙ふうせん」の後藤悦治郎さんを講師に迎え、「あなたの手が届く世界が平和であるために」と題した講演会(約30分)と、後藤さんと平山泰代さんによる紙ふうせんライブ(約45分)が行われます。
日時:令和7年12月5日(金曜)午後6時30分開演(午後6時開場)
場所:西宮フレンテホール(西宮市池田町11-1)
参加費:無料
定員:260名(応募者多数の場合は抽選)
対象:西宮市在住・在勤・在学の方
申込方法:申込フォームから(11月30日まで)
※車椅子利用の方は申込時に明記してください。電話・窓口での受付はありません。
当日は報道機関の取材が入る場合があります。
平和について考える機会って、意外と日常では少ないですよね。音楽で「人権と平和」をテーマにした講演会とライブ、すごく興味深いです。「紙ふうせん」の後藤さんが講師ということで、きっと心に響くお話が聞けそう。無料だし、音楽で癒されながら平和について静かに考えられる時間って、とても贅沢だと思います。西宮市民なら参加できるんですね。
そうなんですよ、平和って普段あまり意識しないけど、こういう機会があると改めて考えさせられますよね。音楽の力ってすごいですよね。後藤さんの講演とライブ、きっと心温まる時間になるでしょうね。無料というのも嬉しい配慮ですし、多くの人に参加してほしいイベントだと思います。