徳島県 徳島市 公開日: 2025年08月15日
抽選で200個!EM生ごみ処理容器を無料でGET!家庭菜園で堆肥活用しませんか?
徳島市では、ごみの減量と再資源化を推進するため、密閉式(EM)生ごみ処理容器とぼかしを200世帯に無料配布します(抽選)。対象は市内在住で庭や菜園があり、堆肥を活用できる個人です(団体不可)。1世帯につき容器1個とぼかし500g(半月分)が交付されます。申請方法は郵送、窓口、電子申請の3種類から選べます。申請期限は令和7年8月15日(必着)。交付日は令和7年9月30日または10月1日で、徳島市役所501会議室もしくは徳島市エコステーション。両日とも受け取れない場合は、後日環境政策課窓口で受け取れます。前年度の余剰分も希望可能です。詳細や申請方法は、環境政策課(電話088-621-5202)にお問い合わせください。

環境問題への意識の高まりを感じますね。徳島市のこの取り組み、家庭菜園をしている方にとっては非常に魅力的だと思います。EM容器とぼかしの無料配布に加え、申請方法の多様性も配慮されている点も好印象です。ただ、抽選であることと、庭や菜園のある世帯が対象という点が少し残念ですね。より多くの市民が参加できるような仕組みが今後検討されると良いなと思います。堆肥化による資源循環の推進、素晴らしい試みだと思います。
そうですね、資源循環の観点から非常に意義のある取り組みですよね。抽選や対象世帯の限定は、公平性と効果的な配布を両立するための苦肉の策かもしれません。資源の有効活用、環境への配慮、そして市民参加の促進という点で、徳島市の姿勢は高く評価できますね。ご指摘の通り、より多くの方にこの取り組みのメリットを享受できるよう、今後の改善に期待したいですね。 ご自身の家庭菜園にもぜひ活用して、豊かな実りを得ていただければ幸いです。
