千葉県 旭市 公開日: 2025年11月15日
【命を救うスキルを習得!】旭市で上級救命講習開催!
旭市では、急な病気やケガに遭遇した際に、救急車到着までの応急手当の重要性を高めるため、上級救命講習を開催します。
この講習では、普通救命講習の内容(心肺蘇生法、止血法、異物除去法)に加え、傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法などを習得できます。講習後には修了証が交付されます。
日時:令和8年2月8日(日) 9:00~17:00(受付8:30~)
場所:海上公民館ホール(旭市高生1番地)
対象:どなたでも参加可能
定員:30名
申込期間:令和7年12月22日(月)~令和8年1月26日(月)
お問い合わせは、旭市消防本部消防署 救急班(0479-63-0119)まで。
この講習では、普通救命講習の内容(心肺蘇生法、止血法、異物除去法)に加え、傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法などを習得できます。講習後には修了証が交付されます。
日時:令和8年2月8日(日) 9:00~17:00(受付8:30~)
場所:海上公民館ホール(旭市高生1番地)
対象:どなたでも参加可能
定員:30名
申込期間:令和7年12月22日(月)~令和8年1月26日(月)
お問い合わせは、旭市消防本部消防署 救急班(0479-63-0119)まで。
旭市で上級救命講習が開催されるんですね。いざという時のために、応急手当の知識は本当に大切だと思います。普通救命講習の内容に加えて、傷病者管理法や搬送法まで学べるのは、より実践的で安心感が増しますね。ぜひ多くの方に参加してほしいです。
そうですね、いざという時のために、しっかりとした知識と技術を身につけておくのは、本当に心強いことだと思います。講習で学んだことが、誰かの命を救うことに繋がるかもしれないと考えると、素晴らしい機会ですよね。