京都府 宇治市  公開日: 2025年11月15日

【宇治市民必見!】あなたの声で図書館をより良く!第3次事業計画(初案)への意見募集開始!

宇治市では、図書館を単なる本の貸出場所から、「知る・学ぶ・集う場」へと発展させるため、「第3次宇治市図書館事業計画(初案)」を作成しました。

この計画では、地域史・文化資料の収集・提供、地域施設・団体との連携、市民活動支援などを通じ、生涯学習拠点としての図書館の役割強化を目指しています。

現在、この初案に対する市民の皆様からのご意見を募集しています。

募集期間は、令和7年11月16日(日)から12月15日(月)までです。

宇治市在住・在勤・在学者、市内に事業所を有する個人・法人、市に納税義務のある方、その他利害関係を有する方は意見を提出できます。

提出方法は、市のホームページ入力フォーム、郵送、持参、電子メール、ファクシミリ、または市施設設置の「市民の声投書箱」への投函となります。

ご意見への個別回答はありませんが、概要と市の考え方は後日ホームページで公表されます。

より良い図書館づくりのため、ぜひご意見をお寄せください。
ユーザー

図書館って、ただ本を借りるだけの場所だと思ってたけど、宇治市の新しい計画、すごく興味深いですね。地域のことや、みんなが集まる場にもなるなんて、図書館の可能性がぐっと広がる感じ。生涯学習の拠点として、どんな新しい取り組みが生まれるのか、ワクワクします。私も意見を出してみようかな。

おお、それは良いですね!図書館がそんな風に進化していくのは、地域にとっても嬉しいことだと思います。生涯学習の拠点、ですか。確かに、色々な世代の人が集まって、新しい発見や出会いがある場所になったら素敵ですよね。どんな意見が集まるのか、公表されたらぜひ見てみたいです。

ユーザー