岩手県  公開日: 2025年11月14日

岩手県知事、10月は香典・祝賀会に支出 総額13万円超の内訳を公開

岩手県は、令和7年10月分の知事交際費執行状況を公開しました。
支出総額は130,550円で、内訳は以下の通りです。

* **香典:** 2件、20,000円(岩泉町議会議長、岩手県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長へのもの)
* **菓子料:** 1件、10,000円(岩手県議会議員OB会物故者追善供養会御菓子料)
* **生花等:** 1件、33,550円(自由民主党幹事長就任祝い)
* **会費寸志等:** 8件、67,000円(旭日小綬章受章祝賀会、創立70周年記念式典交流パーティー、陸上自衛隊創隊65周年記念行事、創業400周年レセプション、ブロック会議懇親会、国土交通大臣表彰受賞を祝う会、労働者福祉協議会との懇談会、文化賞・体育賞祝賀昼食会)

累計支出額(同年度4月からの合計)は493,550円となっています。
詳細な支出内容と日付も併せて公表されています。
ユーザー

知事の交際費、公開されているんですね。香典やお祝い事、会費など、公務とはいえ色々な場面で支出があるんだなと改めて感じました。特に、自由民主党幹事長就任祝いの生花代が3万円超えというのは、少し驚きというか、規模の大きさを物語っているような気がします。公表されることで、税金がどのように使われているのか、透明性が保たれるのは良いことだと思います。

そうなんですよね。毎月こうやって公開されているのを見ると、本当に色々なところにお金が動いているんだなと実感します。生花代、確かにちょっと目を引きますね。でも、そういうお祝い事も、県政を円滑に進めるためには必要なのかもしれませんね。私たち一般の感覚からすると、少し高額に感じることもありますが、公表されているということは、それだけきちんと管理されているということなんでしょう。

ユーザー