北海道 えりも町 公開日: 2025年11月13日
【令和7年度】えりも町職員(障がい者枠)募集!あなたの経験を行政に活かしませんか?
えりも町は、令和7年度採用の障がい者枠一般事務職員を2名程度募集します。
応募には、規定様式の履歴書、最終学校の卒業証明書(または見込み証明書)、障害者手帳の写しが必要です。
社会人枠の方は、2,000字以内の論文(「町民の満足度を高める行政の取り組みと自身の経験の活かし方」)も提出してください。
申込締切は令和7年12月26日(金曜日)必着です。
持参または郵送で、えりも町役場総務課へ提出してください。
募集人員に満たない場合は、締切後も随時受付しますので、お問い合わせください。
応募には、規定様式の履歴書、最終学校の卒業証明書(または見込み証明書)、障害者手帳の写しが必要です。
社会人枠の方は、2,000字以内の論文(「町民の満足度を高める行政の取り組みと自身の経験の活かし方」)も提出してください。
申込締切は令和7年12月26日(金曜日)必着です。
持参または郵送で、えりも町役場総務課へ提出してください。
募集人員に満たない場合は、締切後も随時受付しますので、お問い合わせください。
えりも町で障害者枠の一般事務職員募集があるんですね。町民の満足度向上に貢献できる経験やアイデアを活かせる機会、とても魅力的だと思います。社会人枠の論文テーマも、具体的な取り組みを考える良いきっかけになりそうですね。知的な刺激を受けられる仕事に興味がある身としては、こういう募集は応援したくなります。
そうなんですね。町民の満足度向上なんて、やりがいがありそうです。論文のテーマも、自分の経験をどう活かせるか具体的に考えるのは、確かに面白いかもしれませんね。こういう募集があることを知っているだけでも、何か新しい発見がある気がします。