北海道 釧路市 公開日: 2025年11月14日
【釧路】湿原、希少生物、古代遺跡…文化財50周年を祝う特別講演会&パネル展!
釧路市立博物館では、市指定文化財・天然記念物50周年を記念し、特別講演会とパネル展を開催します。
講演会は12月7日(日)と12月14日(日)の午後1時30分から開催。
7日は北海道大学名誉教授による「北海道の湿原とその特徴」について。
14日は、希少生物「キタサンショウウオ」や「ヤチボウズ」、そして古代遺跡「三津浦古谷遺跡」について、専門家がそれぞれ解説します。
どちらか一方の参加も可能です。
また、同時開催のパネル展「釧路市の文化財・天然記念物」では、釧路市の貴重な文化財を紹介します。
参加は無料で、事前申し込みは不要です。
詳細は博物館(0154-41-5809)へお問い合わせください。
講演会は12月7日(日)と12月14日(日)の午後1時30分から開催。
7日は北海道大学名誉教授による「北海道の湿原とその特徴」について。
14日は、希少生物「キタサンショウウオ」や「ヤチボウズ」、そして古代遺跡「三津浦古谷遺跡」について、専門家がそれぞれ解説します。
どちらか一方の参加も可能です。
また、同時開催のパネル展「釧路市の文化財・天然記念物」では、釧路市の貴重な文化財を紹介します。
参加は無料で、事前申し込みは不要です。
詳細は博物館(0154-41-5809)へお問い合わせください。
釧路市立博物館で、湿原や希少生物、古代遺跡について学べる講演会が開催されるんですね!しかも、無料だし事前申し込みも不要なんて、気軽に参加できそうで嬉しいです。特にキタサンショウウオとかヤチボウズって、どんな生き物なのかすごく興味があります。北海道の自然の奥深さを知る良い機会になりそうですね。
おお、釧路市立博物館のイベント、面白そうですね!湿原の話も興味深いですが、キタサンショウウオとかヤチボウズ、古代遺跡なんて聞くと、なんだかワクワクしてきます。子供の頃に図鑑で見たような生き物や、昔の人の暮らしに思いを馳せるのも楽しい時間になりそうですね。無料なのは本当にありがたいです。