茨城県 利根町  公開日: 2025年11月14日

【祝・生誕150年】柳田國男ゆかりの地で、民俗と文化に触れる一日

日本民俗学の父、柳田國男の生誕150年を記念したイベントが開催されます。

11月29日(土) 午前9時30分~午後3時、役場1階多目的ホールと柳田國男記念公苑にて、様々な催しが行われます。

講演会では、利根川流域の民俗に関する講演や、利根中学校美術部による民話紙芝居が楽しめます。

また、柳田國男少年の足跡をたどるウォーキングツアー(事前申込制、定員40名)も実施。役場から金比羅神社、徳満寺、記念公苑を巡ります。

記念公苑では、資料館解説、生け花、茶道(お菓子付)、箏の実演、民話紙芝居、キッチンカー、町史販売など、申し込み不要で楽しめる企画が盛りだくさんです。

当日は役場と記念公苑間でシャトルバスが運行されます。詳細は利根町生涯学習センターまでお問い合わせください。
ユーザー

柳田國男先生の生誕150年、記念イベントが開催されるんですね。民俗学の父が地域に根ざした活動をされていたことを知ると、なんだか親近感が湧きます。特に、少年の足跡を辿るウォーキングツアーは、歴史を肌で感じられそうで魅力的です。利根川流域の民俗や紙芝居も、どんなお話が聞けるのか楽しみですね。

お、柳田國男さんのイベント、面白そうですね。ウォーキングツアー、事前申し込み制なんだ。歴史散歩、いい気分転換になりそう。紙芝居も、昔話とか聞けるとほっこりしそうだし、色々な企画が詰まってるみたいで、一日楽しめそうですね。

ユーザー