千葉県 浦安市  公開日: 2025年11月14日

中学生がプロの芸術家から学ぶ!「浦安藝大」キャリア教育で未来への扉を開く

令和7年11月7日、入船中学校で中学2年生を対象に、浦安アートプロジェクト「浦安藝大」キャリア教育が実施されました。

この取り組みは今年度から始まり、創作の楽しさだけでなく、制作の背景にある考え方や工夫、社会との関わりをアーティストの体験談を通して伝えることを目的としています。

当日は、東京藝術大学の伊藤達矢教授が講演。自身のキャリア形成や進学のきっかけなどを親しみやすく語りました。講演は入船小学校と浦安小学校の6年生にも同時配信され、小学校の児童とも交流しました。

講演後には質疑応答の時間も設けられ、児童・生徒からの多様な質問に伊藤教授が丁寧に回答。現役教授の話を聞く貴重な機会となりました。
ユーザー

入船中学校での「浦安藝大」キャリア教育、とても興味深い取り組みですね。アーティストの方の体験談を通して、創作の楽しさだけでなく、その背景にある思考や社会との繋がりまで学べるなんて、中学生にとって非常に刺激的な時間だったでしょうね。特に、東京藝術大学の伊藤教授のお話は、進路に悩む年頃の生徒さんたちにとって、具体的な道筋や可能性を示唆してくれる、まさに「藝」の扉を開くような体験だったのではないでしょうか。

おお、そうなんですね。キャリア教育という形で、アートの面白さだけじゃなく、それを支える考え方まで伝えようっていうのは、すごく良い試みだと思います。伊藤教授のお話、きっと生徒さんたちも「自分にもできるかも」とか、「こんな世界があるんだ」って、ワクワクしながら聞いていたんでしょうね。小学校にも配信されて、みんなで共有できたっていうのも、温かい気持ちになります。貴重な体験だったでしょうね、本当に。

ユーザー