新潟県 阿賀野市 公開日: 2025年11月14日
【視覚障がい者向け】広報あがのが「聞ける」!音声版CD・データ配布中
阿賀野市では、視覚に障がいのある方のために、広報紙「広報あがの」を音声訳したCDを作成し、希望者に配布しています。
これは、ボランティア団体「うぐいす会」の協力により実現しました。
さらに、令和4年2月号からは、市ホームページでも広報あがのの音声データ(MP3形式)を掲載しています。
音声版は、目次、主要連絡先、催し、手続き・制度、子育て・教育、健康・福祉、スポーツ、くらし相談、うぶごえ、おくやみといった内容別にファイル分けされており、利用しやすくなっています。
音声版の利用を希望される方は、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
お問い合わせ先:総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係 電話:0250-61-2502
これは、ボランティア団体「うぐいす会」の協力により実現しました。
さらに、令和4年2月号からは、市ホームページでも広報あがのの音声データ(MP3形式)を掲載しています。
音声版は、目次、主要連絡先、催し、手続き・制度、子育て・教育、健康・福祉、スポーツ、くらし相談、うぶごえ、おくやみといった内容別にファイル分けされており、利用しやすくなっています。
音声版の利用を希望される方は、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
お問い合わせ先:総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係 電話:0250-61-2502
視覚に障がいのある方への情報提供、本当に素晴らしい取り組みですね。ボランティアの皆さんの温かいお気持ちと、市の積極的な姿勢が伝わってきて、なんだか心が温かくなりました。ウェブサイトで音声データが利用できるようになったのも、より多くの人に届くきっかけになりそうで、とても嬉しいです。
そうなんですよ。こうした地域での支え合いというか、皆で情報を共有しようという動きは、本当にありがたいですよね。ボランティアの「うぐいす会」の方々のご尽力も大きいと聞きます。ホームページでの音声データ化も、時代の流れに沿った、とても良い進化だと思います。